Newsお知らせ 2023年1月24日 [NEW] 【装置搬入等】2・3月のご利用につきまして 2023年1月23日 [NEW] 【2月13日~24日】CE21 104号室ドア工事につきまして 2022年11月21日 年末年始の共同利用につきまして 2022年11月21日 研修会:2月基礎コースは中止します。12月・3月にご受講ください。 2022年11月09日 CE21・108号室の改修工事につきまして(11/22-12/27) 2022年10月21日 【超高圧電顕】メンテナンス終了しました 2022年10月12日 3次元電顕 搬出作業中の装置利用につきまして(11/14-21) 2022年10月12日 3次元電顕の運用停止につきまして 2022年09月05日 台風11号接近のため、9月6日(火)の第1枠は共同利用を停止します。スタッフも午後からの出勤となります。ご了承ください。 2022年08月10日 超高圧電子顕微鏡(JEM-1300NEF)のメンテナンスにつきまして 2022年08月04日 応用コース「STEM」「分析TEM」「高分解能電顕法」の申込を開始しました 2022年7月11日 三次元電顕(JEM-3200FSK)のメンテナンスにつきまして 2022年7月06日 8月中の電顕共同利用停止につきまして 2022年06月08日 応用コース「電子回折」・「超高圧」の申込を開始しました 2022年05月13日 応用コース「FIB」・「SEM」の申込を開始しました 2022年04月18日 令和4年度応用コースの日程(一部)を公開しました 2022年04月18日 5月9~13日の装置予約は4月25日(月)10時までにお申し込み下さい 2022年04月11日 【行動指針1.5】の共同利用につきまして 2022年04月01日 令和4年度 電顕技術研究会・基礎コースの日程につきまして 2022年01月19日 行動指針「2 制限(小)」への引き上げを受けて 2021年11月26日 年末年始の共同利用につきまして 2021年11月04日 木下 智見 元電顕室室長が瑞宝中綬章を受章されました 2021年09月30日 10月からの超顕微解析研究センターの利用について 2021年09月10日 行動指針「2.5制限(中)」維持に伴う対応 2021年09月06日 応用コース「STEM」「分析電顕」「高分解能」の申込受付を開始しました 2021年08月20日 行動指針「2.5制限(中)」への引き上げを受けて 2021年08月19日 集束イオンビーム(FIB:Quanta)復旧しました 2021年07月27日 松村センター長が豪・クイーンズランド大学の名誉教授に就任されました 2021年07月20日 応用コース「超高圧9/14~」「電子回折9/28~」の申込受付を開始しました 2021年07月12日 超顕微解析研究センターの利用について 2021年07月02日 8月中の電顕共同利用停止につきまして 2021年05月13日 応用コース「分析SEM法(6月28日~)」の申込受付を開始しました 2021年05月13日 【筑紫地区】ローレンツ電顕の加速電圧につきまして 2021年05月11日 【変更】5・6月の電顕技術研修会について 2021年05月06日 応用コース「FIBによる試料作製法(6月21日~)」の申込受付を開始しました 2021年04月19日 5月10日の週のご予約は4月26日(月)10時までにお申込みください。 2021年04月01日 令和3年度 超顕微解析研究センター共同利用につきまして 2021年03月29日 令和3年度 電顕技術研究会につきまして 2021年03月25日 SEMのXEDS検出器が新しくなりました 2021年 3月11日 電顕を利用した研究成果(九大プレスリリース) 2021年 2月26日 三次元電顕 復旧しました 2021年 2月22日 【3月17日~】超顕微センターCE21棟の空調工事について 2021年 2月15日 筑紫地区・ローレンツ電顕のメンテナンスについて 2021年 1月15日 【重要】行動指針「2制限(小)」への引き上げを受けて 2021年 1月12日 [延期]超顕微センターCE21棟の空調工事につきまして 2020年12月14日 1月12日~15日の装置予約は1月5日(火)に決定します 2020年11月27日 【重要】コロナウイルス感染拡大に伴うお願い 2020年11月17日 年末年始の共同利用につきまして 2020年9月28日 【重要】超顕微解析研究センター利用制限の一部緩和について 2020年9月23日 令和2年度の電顕研修会応用コースにつきまして 2020年9月16日 集束イオンビーム(FIB:Quanta)は9月17日(木)から利用可能です 2020年9月14日 10月以降の電顕技術研修会につきまして 2020年8月21日 三次元電顕(JEM-3200FSK)は8月25日(火)から利用可能です 2020年8月21日 集束イオンビーム(FIB:Quanta)は9月25日(金)から利用可能です 2020年8月17日 三次元電顕(JEM-3200FSK)のメンテナンスについて 2020年8月17日 集束イオンビーム(FIB:Quanta)のメンテナンスについて 2020年7月16日 電顕技術研修会8・9月の日程を追加しました 2020年6月24日 【重要】超顕微解析研究センターの利用につきまして(改訂) 2020年6月23日 電顕技術研修会の再開について 2020年5月26日 研修会は春学期の間(6月22日まで)は開催しません 2020年5月25日 一部改訂【重要】緊急事態宣言解除後の共同利用につきまして 2020年5月18日 【重要】緊急事態宣言解除後の共同利用につきまして 2020年5月7日 【重要】緊急事態宣言延長に伴う共同利用停止期間延長のお知らせ 2020年4月14日 大学・研究室選びポータルサイト「LABOナビ」に超顕微センターが掲載されました 2020年4月8日 【重要】超顕微解析研究センターの利用停止について 2020年4月6日 新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた当面の対応について 2020年3月27日 令和2年度電顕技術研修会のスケジュールをアップしました 2020年2月19日 松村センター長がアジア太平洋顕微鏡学会の会長に選出されました 2020年2月10日 分析SEM(ULTRA55)が使用できるようになりました 2020年1月24日 分析SEM(ULTRA55)故障のため当面の間使用できません 2019年11月25日 分析SEMのEBSD検出器につきまして 2019年11月22日 空調工事に伴う電顕利用につきまして 2019年11月15日 年末年始の共同利用につきまして 2019年10月21日 技術研修会 中級コース【高分解能法】の日程が変更になりました 2019年10月07日 三次元電顕メンテナンス⇒復旧しました 2019年10月01日 10月1日より 利用料金が一部変更になります 2019年09月27日 技術研修会 中級コース【分析電顕法】の日程が変更になりました 2019年9月09日 三次元電顕メンテナンスのお知らせ 2019年8月19日 超高圧電顕での加熱実験ができません 2019年7月17日 8月中の電顕共同利用停止につきまして 2019年07月08日 技術研修会 11月入門・初級コースの日程が変更になりました 2019年07月02日 技術研修会 筑紫地区での入門・初級コースを追加しました 2019年06月07日 技術研修会 中級コースを追加しました 2019年06月04日 超高圧電子顕微鏡のSTEMが使用できるようになりました 2019年05月20日 技術研修会 中級コース(電子回折・分析)を追加しました 2019年05月13日 超高圧電子顕微鏡ではしばらくの間加熱実験ができません➝復旧しました(7/30) 2019年04月23日 試料作成室(106号室)のデシケーターに放置されている試料を処分します 2019年02月14日 超高圧電顕ではしばらくの間STEMが使用できません 2019年02月01日 広電圧電顕メンテナンスのお知らせ(2/4~) 2018年12月18日 【学外利用者の方へ】超顕微センター全館でeduroamが利用できるようになりました! 2018年12月04日 12月17日(月)午前中振動を伴う工事があります 2018年11月06日 年末年始の共同利用につきまして 2018年10月25日 11月1日~試料作製装置 使用記録簿の変更につきまして 2018年10月18日 【デジタル電顕】現在120kVのみ ⇒ 復旧しました(10/29) 2018年09月25日 11月1日より電顕利用料金改定のお知らせ 2018年08月28日 技術研修会中級「収差補正電顕」日程変更(9/25~ ⇒ 10/16~) 2018年08月01日 8月20日の週のご予約は6日(月)11時までにお申込み下さい 2018年08月01日 技術研修会 中級コースを追加しました 2018年07月18日 【8/16~】超高圧電子顕微鏡棟(CE20)外壁塗装工事のお知らせ 2018年06月11日 テクニカルスタッフ 求人のお知らせ ⇒ 募集は終了いたしました 2018年04月23日 学術研究員 求人のお知らせ ⇒ 募集は終了いたしました 2018年04月19日 5月7日の週のご予約は4月23日(月)11時までにお申込みください。 2018年04月02日 平成30年度技術研修会の予定をアップしました。 2018年03月30日 学内予約フォームは利用案内からお入り下さい。 2018年03月30日 ホームページをリニューアルしました。 Eventsイベント 2023年2月20日 [NEW]【2月28日(火)】「マテリアル研究の新展開~先端機器の共用とデータ利活用~」の概要集を掲載しました! 2023年1月23日 【2月28日(火)】「マテリアル研究の新展開~先端機器の共用とデータ利活用~」於:ゲストハウス 2022年11月11日 【11/24(木)】第233回 HVEM研究会のお知らせ(講師:曹 旻鑒(CAO Minjian)/東京大学 大学院工学系研究科 博士課程) 2022年8月22日 【9/9(金)】第232回 HVEM研究会のお知らせ(講師:大井 泉/日本電子(株)社長・先導研 客員教授) 2022年2月28日 【3月19日(土)ハイブリッド開催】松村先生最終講義のお知らせ 2022年2月1日 【3月4日(金)オンライン開催】「ナノテク産業化基盤技術の有効利用および 高度化と融合を目指した研究会2022」 2021年11月02日 【11/29(月)】「九州大学・EDAX/Gatanオンラインセミナー~電子顕微鏡向け最新アプリケーション・製品~」開催のお知らせ 2021年10月29日 【11/10(水)】豪国クイーンズランド大学でのJapan Day イベントに松村センター長が登壇 2021年2月1日 【3月5日(金)オンライン開催】「ナノテク産業化基盤技術の有効利用および 高度化と融合を目指した研究会2021」 2020年10月21日 【10/30(金)】第231回 HVEM研究会のお知らせ(講師:米澤 徹 先生/北海道大学) 2020年9月8日 【9/17(木)】第230回 HVEM研究会のお知らせ(講師:木本 浩司先生/物質・材料研究機構) 2020年2月27日 【新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期】「ナノテク産業化基盤技術の有効利用および 高度化と融合を目指した研究会2020」 2019年12月18日 【1/17(金)】第229回 HVEM研究会のお知らせ(講師:土谷 浩一 先生/物質・材料研究機構) 2019年12月18日 【1/9(木)】第228回 HVEM研究会のお知らせ(講師:蟹江 澄志 教授/東北大学 多元物質科学研究所) 2019年12月05日 【12/25(水)】第227回 HVEM研究会のお知らせ(講師:Aditi Halder准教授 ・Viswanath Balakrishnan准教授/インド工科大学 ) 2019年11月05日 第226回 HVEM研究会のお知らせ(講師:Jean-Marc Costantini 氏/フランス原子力庁サクレ―研究所 ) 2019年07月16日 第225回 HVEM研究会のお知らせ(講師:佐藤 馨 博士/JFEテクノリサーチ ) 2019年1月8日 「ナノテク産業化基盤技術の有効利用および 高度化と融合を目指した研究会2019」開催のお知らせ 2018年10月18日 第224回 HVEM研究会のお知らせ(講師:東北大 蔡安邦教授) 2018年10月1日 第223回 HVEM研究会のお知らせ(講師:東大 阿部英司教授) 2018年8月20日 第222回 HVEM研究会のお知らせ(講師:ポーランド科学アカデミー Sławomir Kret教授他) 2018年7月26日 第221回 HVEM研究会のお知らせ(講師:カールツァイス㈱ 古賀一石様他) 2018年6月28日 第220回 HVEM研究会のお知らせ(講師:東北大 今野豊彦教授)